立川ブログ
2021年11月11日
「ボールは聞き手にある」

新型感染下でここ2年以上
海外渡航ができていないが
ベトナムハノイのNO1フォー店「Pho Thin」
都内に来た時はわざわざ寄るようにしている
牛と青ネギ、パクチー、ライム
嫌な匂いなくスッキリキレあるスープ
かなり美味であり、日本人に合う
Pho店舗は多々あれど
この店舗に勝るものはない。
都内での仕事では
以前から温めていたセミナー企画会社と面談
①ここ数年とプチ未来を踏まえた内容への変更
②オンラインではなくリアルセミナー
③少人数3回転型
ハッキリ言って、オンライン1回きりは楽
だが、自分がオンライン形式を体験した結果
良き点はボールを投げる側にあり
ボールを受け取る側のメリットはかなり低く
決して満足度が高いとは言えない
時代というよりも
新型感染がそうさせたかもだが
昨日の都内では山手線は満席
街には急ぎ足サラリーマンだらけ
結局、業務効率化とはリアル仕事短時間
自宅で効率が上がるとは思わない。
何回も本ブログで書くが
オンラインしたい人がやればよいし
強制するものではない
以前に僕が受けたオンラインセミナーでは
内容的に退屈になれば
他の仕事をしたり、退出したり。。
今回のセミナー企画会社には
再度練り直し、リスタートでいく方向で調整
色々あるが
お客様満足がなければ、次に繋がらない