飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2018年11月29日

「キャッシュレストラップ」

いよいよ世間では 忘年会という一大イベントシーズン 昨日の顧問先の進捗も お陰様で12月は、ほぼ埋まってきていたが 来年のことを考える 来年2019年10月〜 店内飲食10%消費税がかかる 8%とMIXする面向きは 年収が低い人向け生活必需品 GDP下降予防 裏意図は キャッシュレス化への促進である この際、一気にキャッシュレス化へ 消費税MIXを面向きに舵取りし マイナンバーで雁字搦めで 全ての個人資産掌握が頂点にある 銀行も再編し、よりその精度をあげる 全てはここにある 人類史上いまだ経験のない日本の構造 なのに、今更世界に学ぶ??政策ですね ところで コミコミ5000円であるとかの流れは 来年以降も変わりません 2%償却をどう対応するのか?ではなく 最近では幹事が参加者からお金を集め 個人のクレジットカードで総額支払う ケースが多々あります 「ポイントため得したい」症候群 これがキャッシュレス化の入口 店はカード会社への手数料が増え 2%の消費税アッププラスα問題がでます 5%変われば 10億なら5000万 5億なら2500万 2億なら1000万 キャッシュレス化&増税は 恐ろしい金額になるでしょう さらに クレジットカード会社の未収や 個人破産も増えることは間違いありません 便利であるものには代償ありは当然ですね またクレジットカードやSuicaなど使えない お店は、もはや使われない包囲網が 着実に政府主導で進行しています 「対応できない会社は無くなって」にしか 思えません。。 消費を促す政策は良いですが 売る側に力がなくなれば 経済は潤滑しないのに。。 最低賃金1000円!働く時間減らせ! にしてやったから 消費して消費税納めろ! 凄い国になってきました