飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2020年1月13日

「セルフケアの重要性」

おはようございます。 労務コンサルタントの立川昌子です。 さて、昨日に引き続きメンタルヘルスについて。 「セルフケア」という考えを理解し、 そのために必要な知識や技法を身につけ、 日々の生活の中で得た知識や技法を 活用して行くことが大切です。 セルフケアの一連の流れは ①ストレスの存在に早めに気づく 自分がいつもと違う状態であることに気づく。 厚労省が提供している 職業性ストレス簡易調査表で チェックするのも可能です。 もしくは、毎日の一日を振り返り 自分の気持ちをバロメーターで 表すのも一つです。 気分の落ち込み、不眠、食欲不振が 2週間続けば要注意。 ②ストレスについて理解を深める ストレスという言葉はもともと物理学用語。 ストレスがどのようなメカニズムで 身体、行動に影響を及ぼすかを 医学的、学術的に学ぶことは エビデンスをもとに予防できるので 非常に効果的です。 ③ストレスの付き合い方を学ぶ。 ご自身が何をしている時に リラックスをするか、心の安定をもたらすか 自分自身を知り 敢えて実践して行くことが大切です。 ポイントは多少無理しても ご自身の快を実践する事です。 ④一人で抱えきれない時は相談する メンタル推進ケアの進め方の 事業外資源のケアに求められる 役割にあたるでしょう。 相談窓口は内部でもよいですが、 やはり利害関係のない外部に 相談する方が安心感を得られるでしょう。 セルフケアは ①〜④の一連を体系的に行うことが大事です。 セルフケアの気づき〜個別相談までの トータルサポートが 予防に大事だと考えます。 今までのようにメンタルヘルスの研修を 切り売りするのではなく、 2020 年度はそのような トータルサポートをご提供して行く予定です。