飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2019年8月30日

「消費税増税を少し考える」

消費税増税間近 GDP成長率と増税には間違いなく相関がある 消費税増税の歴史 1988年4月 消費税法成立 1989年4月 消費税3%導入 1997年4月 消費税税5%に引き上げ 2014年4月 消費税8%に引き上げ 2014年 11月 17年4月まで延期 2016年6月 19年10月まで延期 2019年10月 消費税10%増税予定 ざっとまとめたが 全て景気との相関がわかる 今回の増税で軽減税率を加味した税収増は 4兆6000億 2019年の予算増加分は3兆8500億 差し引き約1兆7500億 計算上はGDPの0.3%押し下げ 増税によるGDP押し下げ効果は 増税額よりも遥かに高い 何度も言いますが 2019年より2020年のほうが 明らかに低空飛行 0.5〜1%以上も増加率がさがります。。 2020年オリンピック効果は 過去の事例からみて、そう影響なし 少子高齢化、人手不足などを加味すると 2020年はかなり辛い日本史になると 言わざるを得ない 増税後、かなりのドーピングを政府は打つが 景気回復まで1〜2年と予想 「最低賃金を1000円以上にして 企業がもっとお金を出すと金を使う!」 「日本企業がお金を出すべき」 「内部留保をもっと投資すべき」 一部は合っているが 本当に徐々にやらないと K国のような過去最高失業率になりかねない イギリスがモデルではあるが 風土、文化、企業内部留保が違う。 僕は政治家ではないので 何も権限はないですが もっと国民一人ひとりが経済を学び どうなるか?の予想のもと 身の振り方を考えないと 結果だけの判断では手遅れになる 企業の営業利益はかなりダウンし 人件費や原価へ コストという概念が変わる2020年かも 失業率が増えなければよいか。。 2020年が間違いなくキーワードになる