飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2019年5月19日

「未来の人材づくり」

2018年からの18歳人口減少に伴い 大学を中心とした教育ビジネスが崩壊 僕のようなジュニア団塊世代の 受験戦争は今や昔 大学の定員割れから経営破綻が続いている 2024年まで18歳人口は 12〜13万減る見込み 今後は更に大学の数自体が減る 実際の 大学の現状の入学者数の中身は なんと44%は詰め込み学習ではない 自己推薦や一芸 可能性を広げる意味での対策だが 内部進学などと足すと かなりの数となる 大学の在り方とは?? 偏差値による分類とは?? 試験なし未来がさらに加速する 専門学校、留学、大学 高校卒業後の選択肢は多々あるが 概念がさらに変わるだろう 国自体もこの現実を知るのなら 無償化だけをフォーカスではなく グローバル人材育成のための 教育プログラムを小学校からはじめ 授業の8割を語学、コミュニケーション 実験、検証、スポーツなどへと大転換させ 単なる詰め込み学習廃止をすべきかと。。 小学校→中学→高校→大学 と一貫する戦略で教育していく そんな未来を考えて欲しい いずれにせよ 私立大学も会社 学生獲得のシェアアップばかりが 目立ち、それ以前の教育はまだまだ 所得に関係なく 公立小学校、中学、高校の 根底的な改革をしないと 何も変わらず、優秀な人材は育ちにくい 改革付無償化 国際社会において未来をつくるなら 改革しかないのではないだろうか?