飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2018年10月23日

「情報の使い方」

「情報は知識にあらず」 かの有名なアインシュタイン博士の言葉 当たり前だが インターネットを叩くと世界中の情報が 一瞬で得ることができる スマホが更なる情報を与えてくれる しかし、そこにあるのは過去であり 未来は記されてはいない さて、情報という意味を整理しておくと ■有り過ぎると無いに等しくなるもの受け手によって意味の変わるモノ人をも操れる形の無いもの賢く取捨選択しないと踊らされてしまうモノ そう、あくまでも、こちら側が地に足を つかないと、何も残らないし、変わらない ただ単純に情報のインプットの羅列は 学びではないし、知識にならないと アインシュタイン博士は言っている 僕もその通りだと。。 よく最近聞く言葉に 選択と集中があるが コレを教えたいのかと。。 情報インプットを止めるのではなく いかに取捨選択し 自分(自社)にカスタマイズするか? オリンピック金メダリスも 信頼できるコーチ一人から学び コーチを何人も何人も使ってはいない。 ただのモノマネは 今の時代は難しい 情報を知識化することとは そう簡単ではない 間違えないようにしてください