立川ブログ
2025年8月23日
「過去最高爆発」


ビジネスには
マーケティングと革新の
2つの機能しかありません
特に革新を止めると会社は止まります
小さな革新、人事革新、商品革新
既存のことをより適切と思われるものに
変更こそ、いま必要な打手である。
昨日は舞鶴の顧問先へ
朝から社長、部長、僕の3名での戦略会
数字、課題、未来についての経営会議
やりたい事と現状ギャップをうめる案を
協議、方向性を決める
大企業で言えば取締役会
大切な時間共有
午後からは事業部ごとの会議
①生簀高級和食
7月も大幅昨対越え、懸念材料を克服
8月のお盆商戦も連日連夜爆発
やりたいことを再確認
担当幹部もいい感じ。
②郊外型うどん和食
ここ近年稀にみる数字
警備員配備するほどなお盆
客単価1800円ほどで1日100万連発
しかも高粗利な高収益
麺は儲かります。
女性幹部の盤石さと特定技能インドネシアの
次期副店長が良く頑張ってくれた
このままでいけば8月は過去最高売上
素晴らしいビジネスモデルだ
③仕出し宅配
7月は昨対119.6%
8月も予測以上な売上
13日、14日、15日
180万、200万、190万
地方都市仕出しでは恐らく横綱クラス
8月着地も過去最高となろう。
会議ではより計画強化とし
次なる繁忙期前までに
より革新させた、ここまでやるか!
オペレーションを
プロトン、リキッドフリーザーなどを駆使し
当日やることを盛り込み以外しない決定
さあまだまだいける!
10月には技能実習生2期生も工場赴任
来月からお節仕込みがはじり
止まることはない。
各事業部とも日本人幹部が踏ん張り
各事業部にそれぞれ配属している
特定技能社員や若手社員、パートが
チームとしてよくやってくれた
6月に賞与をみんなに出し
よりみんなが年収アップできるよう
人材投資に集中してきた結果が
数字を作ったといっても過言ではない。
普通なら「あー狙い通り良かった」
だが、革新には終わりはない
それが会社であり、PDCA
戦略8割なので
僕も頭をフル回転させ会社経営サポート!
毎月、海釣り翌日会議
このパターンが好きだ(笑)