立川ブログ
2025年7月17日
「ベトナム国」


カンボジアプノンペンの後は
ベトナムのホーチミンに1泊滞在
もうこの国に何回来ただろうか?
いつもハノイが多いが
今回は好きな場所ホーチミン
ベトナムはドイモイ政策後
急激な経済成長を遂げ、今や人口も
1億人を超えた

平均年齢は31歳で60%が30歳以下
平均年収は48万円(7920万ドン)
月収は4万円
初めて行った時は平均月収3万以下だったが
確実に国民が豊かになっている
額だけみれば低いが
賃金成長率は日本より遥かに高い。
今までは技能実習生として
日本のメイン国であったが、今は昔
逆に日本がベトナム市場で稼がして頂く
ミライある場所だ。
今回訪れたホーチミンには
地下鉄も開通し、巨大モールもバンバン
昔の高度経済成長下の日本である。
タクシーは一切乗る必要はなく
全てGrabでことが足り、行けない場所なし

ちょっと遠出して石焼フォー店などを
堪能しました。
街全体が活気と活力に満ち溢れ
日本に帰ると
「なんだかな〜」感だらけ
お付き合い先がハノイに数店出店中
近未来にはホーチミンやハイフォンなど
出店を考えていますので
あらためて、色々気づきある
ホーチミン滞在でした