飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2025年11月22日

「人材人財人罪」

人手不足倒産

最近よく聞く言葉です

新政権が様々な経済対策を打つのは

ようやく非常に迎合な国家だと感じますが

お金があっても根本的な人手不足は

生産性労働人口をみても一目瞭然。

特に地方都市は散々たる採用状況

この先、良化することは考えにくい

昨日も北九州小倉にて

様々な会社様の

現状現実を聞く時間を持った

「先生、最悪な採用です」

「最低賃金上げ上げ合戦」

「人件費に回す粗利がうめない」

「結局、大手が全て人材をとる」

「中間管理職の労働時間は大変」

「若い人材がすぐ辞める」

全国どこもかしこも同じ声

小倉中小企業グループとして積極的に

単純労働特定技能を採用したいとのこと

中小企業の現実を知る僕だからこそ

経営的な視点でお話しするので

大変良く聞いて頂ける。

地元の採用媒体を使っても

採用できず、CPO爆上がりな日本

採用会社だけ儲かる仕組み。

業績を上げるためには

AIやDXなんかで地方は上がるよしもなし

本当に大変な時代です。

そして現代社会は

情報だらけであり

言ってみれば若者はある意味被害者

なんでも知ったかぶりできる環境がゆえ

ミスジャッジで人生に厚さがない

ミスリードを大人が作ったかも。。

今後も

登録支援機関、組合の理事をしているので

様々な海外人脈をかなり広げ

インドネシアでも数社

更にバリ島との送り出しとも契約

信頼できるミャンマー送り出しなど

立川人材バンク構築ができてきました

人がいないと何もできませんね

必要なシチュエーションあれば

立川まで気軽にお問い合わせください

小倉にあるラーメン店にいき

1杯550円?なラーメンを食べました

クオリティは凄い!

家族経営だけができる残された戦略でした


YouTubeチャンネル

チャンネル登録お願いします

https://youtube.com/@juntatekawa1974?feature=shared