飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2025年10月3日

「地位とブランド」

日本の南北に

3000キロ以上広がる国土は

様々な季節の表情を楽しませてくれます

職業柄

行ったことがない都道府県はなし!

地域それぞれ良さがあることを知る僕は

最高の宝物を人生で頂いていますね。

昨日は鳥取県米子市へ

僕が前職時に何回も何回も訪れた場所

ココには20年以上前に立ち上げた

日本の名店「和食居酒屋 旬門」がある

現会長が20代後半の若僧な僕を

受け入れてくださり

ゼロベースでお店を立ち上げた

久しぶりな来訪だったが

お店は年月を積み重ねた風貌

僕も51歳、会長は72歳、副社長69歳

人間も年齢を重ねたが

コロナ禍以外、毎年毎年

年商2.5億を今もなお続けている

単純にコロナ禍を外し

2.5×17年として1店舗で約43億を作った

人口14万都市な米子を考えると

スーパーモンスターだ。

暖簾をくぐると、凛とし

お店から「久しぶり!立川」と言われた

20年もたてば、無垢材を使った店内は

いわゆる、味がつき素晴らしい

今は会長の娘さんが社長をして

頑張って奮闘中!

僕の恩師でもある会長は

72歳で野球をされバリバリ元気!

彼がいなかったら、今の僕がないくらい

敬意と感謝で握手させて頂いた

「立川も立派になった。うれしい」

この言葉以外は何もいらない

恩師から最高な言葉のプレゼントを頂き

昔の時代がタイムスリップし

懐かしさと、最近年齢のせいか

涙腺が緩く、涙で溢れた。

時代が変われど

商売は長く続けるほうが困難であろう

20年以上

繁盛店としての地位とブランドを継続され

今もなお、お客様に愛され続けておられる

ココで学んだ経営精神を忘れず

残された人生を全うしたい

そう誓った米子だった