飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2025年9月25日

「潮流」

数学を勉強する理由は、ただ一つ

論理的に思考し

問題解決するための能力の基礎

数字はウソをつかず

イメージは判断ブレが起こる。

数字には感情がないがゆえ

人間が数字が教えてくれる結果に

感情を入れて、はじめて有益判断ができる。

昨日は千葉の顧問先へ

世代交代の波が来ており

新しき潮流を非常に感じます

若い頃からお店へ貢献してくれた

女性も、子を産み今や40代

お店の全てを知り尽くす彼女が

新しきお店のトップになるのは数ヶ月後

非常に期待しています

彼女がリーダーとなるのは

他スタッフも満場一致

新しき時代の幕開けです。

と同時に

ランチ、ディナー、宴会、法事

葬儀ケータリング、一般仕出し

と販売チャネル別労働分配率を見ながら

何処に戦力を集中させ

いかに粗利額をとる戦略にシフトチェンジ

効率的、効果的な人配になっていない所に

大胆にメスを入れ

絶対的な売上主義から離れる

辞めることを決めるのも戦略

これからの衰退日本を考えた良き案である

同様に

本体の水産事業部も同じく

辞める箇所を決めて、選択集中

労働生産性が高い集団へと

うまく導きたい


YouTubeチャンネル開設!

是非、チャンネル登録お願いします

https://youtube.com/@juntatekawa1974?feature=shared