立川ブログ
2025年7月26日
「ネオスタイル」

メニュー変更や業態リブランディグに
ルーティンはありません
客層の多元性と時間の過ごし方の多様性から
思考をスタートします
時代背景、景気、経済を鑑み
どんなお客様がどの様な過ごし方をしているか
その空想をしたとき
自分自身がワクワクしているか?
空想の中に自分がいて
笑顔で過ごしている状況であれば
更に思考は進みます。
昨日は滋賀の顧問先へ
根本的なメニュー変更にて
売上もそうですが、粗利重視で
ネオスタイル和食を企画しています
モノが上がり続けて
今後下がることは、まずありません
人件費も上がり続けて
今後下がることは、まずありません
いわゆる爆裂F/L時代
今まで通りは過去
思考に思考を重ねて
生み出せるか?がキモとなります
様々な議論を基本に
事例をミックスさせながら
ある程度、方向性と試食を昨日実施
お盆は乗り越えて
その後に改革という流れになりそうです
こんな時代でも
原価率30%前後で集客でき
商品満足されリピートが生まれる
そんなメニュー
マーケティング思考に終わりなしです