立川ブログ
2020年5月5日
「新時代に向けご準備を」

緊急事態宣言のご延長
「新しい生活様式」なんて言葉が使われたが
これは政府も当分は
withコロナであるとやっと認めたことになる
ライフスタイル、ワークスタイルは
まるで変わるだろう
世の中には色々な種類の店もあるが
店もスタイルも変わる
仕事では15名以上の大人数の
ミーティングなどは減るだろう
セミナーなども減る
残念なのが、政治家の大先生方は
専門家会議といって高齢者ばかりが
集まって会議して、リアル会議。。
オンラインを
「お前らからやれよ!」と言いたくなる
そもそも国会議事堂なんてなくし
国会もオンラインでやれよ!
政治活動もオンライン化する最優先事項
お役所の官僚の皆々方もリアル出勤
そしてハンコと過去事例だらけな体質
民間企業にテレワークなんて強制するなら
あんたらからやれー
決めれない国政がもたらすのは
1ヶ月延長にて19兆5000億の押し下げ
リーマン時でのGDP▲17.8%に対し
今回は戦後最悪の▲21.8%になる
雇用調整助成金も
通常は申請6ヶ月後に入金だった
今回は2ヶ月後?満額と胸をはる
それでスピード感あるんですかね?
全くグローバル基準になっていない
財務省、厚生労働省って?
中小企業潰れますよ。。
今回のコロナで3つ変わる
①国政への信頼失落
②人間の生き方、ライフスタイル変化
③企業運営スタイルの変革
今から③を準備しないと
人間自体の価値観が変わるので
大変なことになります
①は新しいリーダーの元、新日本へ
世襲議員や派閥なんてなくなる
官僚のあり方も変わる
嘘ばかり視聴率狙いのマスコミも整理
民放はこんなにいらない
メディアもTVからWEBは間違いない
現行政府は日本史上、最悪と語られるだろう
新時代に向け
みなさんご準備を