飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2024年5月21日

「CASH LESS」

様々な国の人々が殺到する

日本の魅力とは何なのか?

美食、細分化された地域文化

歴史に紐付けられた風習や伝統

様々な要素が挙げられますが

やはり日本人そのものが魅力の核心なのだと

外国からの客人に微笑みを向けるたびに 

そう思いますね。

グローバル的にみて

デジタル化がかなり遅れている日本

なんちゃってカード機能不全なデジタル化

マイナンバー制度が最たる例

利用率なしグダグダだ

役所も紙、紙、紙だらけな状況だ。

午前中から

東京での打ち合わせを終え

銀座へ移動

最近、ホテルを銀座にし

街探究を意図的に行なっている

新たな発見だらけだ。

街はインバウンドなお客様だらけ

さすがに外食店舗ではNO現金

キャッシュレスなお店が大半

使えるのはクレジット、電子マネーだけだ

そもそも

現金しかだめとか、未だに現金が大半な

お店はなかなかな感じ

僕も地方でタクシーや飲食店にいけば

現金しかだめみたいな状況に陥り戸惑う

東京では現金をあまり持ち歩かない生活

よくよく考えてみると

飲食店の現場から現金がなくなれば

レジ締め業務、盗難、渡し間違いなど

リスクがなくなる

人口構造上

高齢者だらけな日本なゆえ

現金しか使わない!みたいな方々が多く

キャッシュレスが浸透しにくいが

そんなことは待ったなしな日本だろう

時代を受け入れるから人間なのだ

ミシュランに複数年掲載されたラーメン店へ

蛤、鶏、魚介のトリプルスープを堪能

澄み切った出汁と京都から取り寄せる麺

のバランス最強

お店は長蛇の列

日本が世界で唯一勝てる美食

大切にしたいですね