立川ブログ
-
「存在変化成熟」
存在することとは、変化すること 変化することとは、成熟すること 成熟することとは 自分自身を永遠に作り続けることである。 昨日は京都舞鶴の顧問先へ 朝か…
2025年5月17日
コンサルティング
-
「パフォーマンス」
昨日は月1回のお楽しみ なかなか時間が取れない中 必ず意図的に 時間をつくるようにしています 「京都若狭舞鶴」にて釣行 仕事のモチベーションを維持するた…
2025年5月16日
感じたこと
-
「争奪戦」
昨日は名古屋の食品加工メーカー様へ 特定技能&技能実習生のご相談 今や、外国人の力なしでは 成立しない食品系の仕事 いくら日本人を募集しても 続かない、権利主張…
2025年5月14日
外国人採用
-
「スジ」
営業利益のため 他ライバルと比較して リストラ、首切りが一部上場企業で常習化 大手白物家電メーカーは なんと1万人以上みたいだ。 その企業創業者である松下幸之助…
2025年5月13日
コンサルティング
-
「マーケティング力」
USP(Unique Selling Proposition) 何回も本ブログにて書いているが 独自固有長所、差別化、優位性 それを消費者に伝わる伝達力 その包括的な…
2025年5月10日
コンサルティング
-
「外部環境変化対応」
自分の顔に責任をもて! リンカーンは40歳になったらと言いましたが 幾つであっても 自分の顔に責任をもつことは大切なこと 責任とは? 読んで字のごとく、…
2025年5月9日
コンサルティング
-
「GW商戦」
GW商戦 全国各地、かなり国内消費に振れたことで なかなかな数字着地になった 世界情勢、物価高、可処分所得が上がらない ことなどから海外出国より よりプチ近場マ…
2025年5月8日
コンサルティング
-
「あの手この手」
根源的価値を守るべく、変態を続ける その意志を片時も忘れることなく、進化する それはとても大切なことです。 昨日は経営相談を数件こなしました 路頭に迷う方 …
2025年5月2日
コンサルティング
-
「世界変革」
インドネシア2.8億人、フィリピン1.1億人 ベトナム1億人、タイ7170万人など 10ヶ国 東アジア諸国連合(ASEAN)7億以上 ケニア5534万人、タンザニア6…
2025年5月1日
感じたこと
-
「キッカケ、ハッキリ、ウンザリ」
小さな変化とお客様との興味が 一体化することで やがて大きな成果に結びつくもの 小さな変化がなく、成果は出ないものだ 今までの自分達の慣れ当たり前だけで 商売が…
2025年4月30日
コンサルティング
-
「スタイル」
流れて行く "流行"は色褪せるが スタイルは不変である。 昨日は滋賀の顧問先へ 春は祭りイベントや3セクへの ケータリングをはじめ、やはり法事 葬…
2025年4月26日
コンサルティング
-
「リニューアルOPEN!」
人間は未知の事象にぶつかれば そこに疑問と好奇心を持つものです 大切なことは その感情の高ぶりをどこまで活かし どこまで追いかけようとするか? 好奇心と…
2025年4月25日
コンサルティング
-
「選択集中」
厳しくしにくい、したら悪な現代 導いてくれる人がいないと 人間という動物は楽な方へ行きます 自分に厳しくできる人間と 自分に甘い人間との乖離は ドンドン差がでて…
2025年4月24日
コンサルティング
-
「感性」
データで、がんじがらめにされたら 人間の感性は衰退する 何時も感じていることです データありきではなく参考にし あくまでも人間としての判断 価値基準を高めること…
2025年4月23日
コンサルティング