飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2019年12月23日

「生産性向上を図るには定着率に着目」

おはようございます。 労務コンサルタントの立川昌子です。 労働者人口の減少で 特定技能実習生の雇用など 国は動いていますが。 今いる日本人の労働力を 無視することはできません。 よく相談があるのが、 せっかく採用しても離職してしまう。 どうしたら定着するのか。 そもそも労働を取り巻く環境がかわり、 労働者側も終身雇用ではない という考え方が浸透しているのも要因ですが。 やはり見過ごせないのは メンタル不調による戦線離脱。 おおよそメンタルの不調を感じている 13.3%が休職を経験しているとの調査結果。 一度鬱で休職→復職しても 5割が再発。 こうなってしまうと 負のスパイラルにはまってしまい パフォーマンスは下がり 採用にかけたコストは回収できない。 メンタルヘルスには 今いろんな研修サービスがありますが、 多様性が謳われている昨今 色々な労働者がいる。 より細分化した定着支援が必要。 企業側がもうすでに 負のスパイラルに入っている人の支援を 希望しているのか。 それとも一時予防の段階で処置できるのか。 企業自体を診断し 治療の支援計画を立てていく。 メンタルヘルス対策は 街のかかりつけ医のような 息の長い付き合いが必要。 ですので、 単なる研修ではなく 何の病に蝕まれているのか 診断から行う必要がありますよ。