立川ブログ
2019年8月9日
「理由、目的」
相手を知ることが
最適なコミュニケーションの方法を探る
第1歩です
コミュニケーションが苦手な人は
自分の思想ばかりをわかってもらう
自分がやって欲しい事を一方的に話す
そのような傾向が多くなります
まずは我慢し、傾聴能力をつけることが
管理職には必要なスキルだ。
前日の夜にブロック長と飲み会をし
各人に対し傾聴し
彼らの尖りと僕の仮説を融合させた
大切なことは
彼らの口から聞くこと
今のフェーズは長所伸展
仕事の強弱をつければよい
それで良い。
昨日は外食会議に参加
7月が新年度スタートだが
素晴らしいスタートダッシュがきれた
全体では12%成長、既存店でも6%成長
特に嬉しかったのが
数年前から言い続けてきた
Lコスト管理がスーパー安定
しっかり工数管理できた証だ
今期の重大Themaは
「USPの明確化とプライドを持った運営」
創業昭和22年から現在に至るまでの
会社年譜のタタキ台を管理職に見せ
その意味と我々の目的を説明した
戦後から小麦を知り尽くした会社がつくる
餃子、餃子の皮
そう
全ての仕事には全て意味や目的がある
目的や理由がない仕事などない
ただ料理をする、接客するなどという
行為の集積が仕事ではなく
しっかり目的を知った仕事の仕方を
お願いした
各人がしっかり気持ちを持ち
運営し続けられれば
もっと素晴らしい会社になるだろう
さあ、今期も色々な物語をつくり
またみんなで歴史を積み重ねていきたい