
おはようございます
昨日は埼玉県飯能市の顧問先へ
新しく社長に就任され
新たな取り組みが具体化してきた
その中でもIT化
2店舗ある和食店では
全席に7月からタッチパネルによる
オーダーシステムの導入
自動レジ導入
さらには
直版の大型プリンタの導入
かなりの投資であったが
以前からの議案に対し、実行された
タッチパネルに関しては
まだまだ和食店では少なく
一つ一つ丁寧にマーケティングをプラスし
使用率を追っていく
自動レジは
レジ前オペレーション
クレジットカード決済の超スピーディさで
一気に解消しそうだ
クレジットカードの使用率も上がってきた
古いやり方や遅い決済では
話にならない
大型プリンタのメリットとしては
宴会、法事、慶事などの
オーダーメイド型看板を簡単に作成てき
さらには、紙質を変えると
雨に濡れても大丈夫となり
のぼりまで作れます(^^)
頻度が高い和食店においては
非常に使えますねー
いやはや、何でも内製化できます
慶事とか宴会で、ホテルのような
簡易ウェルカム看板は
間違いなくCSあがりますね
時代の流れに合わせ
店も進化しなければなりません
今のハンディによるオーダーシステムは
何十年前に世の中に出て
大枠は何も変わっていませんでしたが
タッチパネルがないお店は
逆に時代遅れになります
否定せず、素直にいきたいところですね