飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング

  

立川ブログ

2025年8月20日

「仕事が早い人」

「仕事が早い人」は

作業のスピードが早いのではなく

「着手するスピード」が早いだけです

何事も後回し、スタート遅れでいれば

結果はおのずと見えるもの

即時処理能力を高めるには

丁寧な継続力があり成立します

いきなり即時処理など到底できません

飽きっぽい、継続でなきない人は

言い換えれば、仕事が遅いという事

継続力は、自分の品揃えでもありますね。

昨日は千葉の顧問先へ

長く長く継続してお店をしていれば

様々な小さな波や大波が押し寄せてきます

全てが凪(なぎ)なお店などありません

続けているお店は波越えをし

今があります。

お盆は1日で150万売る日もありましたが

それに一喜一憂している場合ではなく

そこから見えた結果からの問題も積算

日本全体が少子高齢化がゆえ

働く従業員も高齢化になり

新しき思想の元

行動すべき時が目の前にきています

今まで続けてきた品揃えを武器に

多面的、多角的に思考しながら

新しき船を作っていきます

キーワードはスピード感

着手するスピード力が求められますね