立川ブログ
2025年4月11日
「三方向」


頭の動きは、三方向の働きがあります
瞬発力、持続力、可変力
頑固と言えば、可変力の退化ですし
鈍くなったとなれば瞬発力の劣化
根気が続かなければそれは持続力の喪失
この三方向を意識して生きないと
恐ろしきスピードで年齢に比例しながら
全てが劣化します。気をつけたいですね。
昨日は広島の
餃子皮、餃子、外食展開中の顧問先へ
朝から営業会議
複雑に思考するのではなく
数字の「変化」に気づき
行動を繋げる、より違う数字を見る
といった習慣づけを問いました
この領域は仕事センスではなく
探求、興味の世界
習慣を継続すれば、やがて自力となります
伝え続けます
昼からは外食会議

今の時代にメーカー利点で真逆戦略
一番商品の値下げを月中から断行
外野は色々言うが、目的あり行った
導入数週間だが
結果は
▪️買上げ点数アップ
▪️客単価アップ
▪️アルコール比率アップ
お客様からは「安い」というお声も。
入口最下限を触るとわかりやすい
世の中
増税、値上げばかりで疲弊だらけ
消費なんて外部環境を加味すると
上がりにくい実態
過去30年の政治のツケを現代日本人が
被らされています
外食本来の楽しみ、喜び提供精神に
立ち帰り、色々仕掛けて
しっかり三方向を進化させ
国民に愛されるブランドへ!