立川ブログ
2025年4月10日
「表情」

「自分の顔に責任を持て」
リンカーンは
40歳になったらと言いましたが
幾つであっても
自分の顔に責任を持つことは大切
人相は、その人間の生き様を表すもの
端正さだけでなく、人相には
味わいとでも言う気配が漂います
経営とは
社員の表情を磨き上げ
良い顔へと仕立てていく事が第一ですね。
昨日は熊本馬肉メーカー営業会議
いつものように営業マンごとに傾聴と
状況報告を受けます
▪️いま取り組んいること
▪️悩んでいること
▪️アドバイス
話し手の表情を見ながら聞いていると
ルール化できることが多々あります
表情はウソをつきません
自分が思っている以上の結果が出た人は
ガンガン打つ手の品揃えやスケジュール完璧
一方、そうでない人は
スケジュールがあやふやな感
あやふやな方に時間をかけ
様々な切り口からお話し、打開策を話します
その積み重ねが、いずれ表情に現れ
結果に繋がるのは言うまでもないですね
人間はシンプル
孤独にさせないことが
前を向く入口なのでしょう