立川ブログ
2023年8月30日
「ホップ、ステップ、ジャンプ」
人+世間=人間
世間にいて、多くの人達と折り合いをつける
それが日本人の常識であり
生き方の基本でしょう
組織において大切な要素であり
一匹狼的では常識がないと言えますし
部下、仲間、会社とうまく調和する
これがチームプレーであるのです。
さて
昨日は熊本の千興ファーム様営業会議
数ヶ月前から議題としている
予算、昨年、見込み着地ABC
個々人の営業マンのお客様&数字を
一人づつ見て行った
本部への申告タイミングは
月初、月中20日
C見込みは、確実にいく数字
B見込みは、少し背伸び数字
A見込みは、良く行動が数字化した数字
それと予算とを、比較
細かく見ていくと
全営業マンが、C〜B着地となり
8月は予算を大幅に越えそうだ
言い続けてきたことが、三歩前へ!
B着地な方は、今までアプローチしなかった
お客様への電話をしてくれたり
現場バイヤーとの商談リードタイムを
最短距離で動き、見事導入!など
嬉しい報告もあった
やはり
人間全てに共通する数字の細分化があり
行動が紐付けば、数字は変わる
今期から、より綿密にするため
チームリーダー制度(TL)を導入する
TLが部下の数字、悩み、行動をコーチングし
チーム予算、チーム数字の集積をKPIとする
チーム数は4チーム
最大売上がいく5月、8月、12月は
各チーム8000〜1億を単月で狙う
単純にチーム数が増えれば
全社数字があがるシステム
この組織パターンは、僕の前職でも
実際に僕がやっていた仕組み
食品メーカーでもうまくまわるだろう
TLは自分のチームだけではなく
全社最適解な機能別な役割も持つ
▪️全体肉在庫
▪️余剰部位管理
▪️物流
▪️加工
製販一体化も組織においては鍵
グループ100億に向け
ホップ、ステップ、ジャンプで言えば
ホップまできた感じ
さあ、色々楽しみが増えた