立川ブログ
2020年11月28日
「前には戻らないと覚悟を決める」
おはようございます立川です
ものごとの価値は
「欲しいと思う側」と「売りたいと思う側」
すなわち、需要と供給の心理状態が一致
したときに決まります。
一方通行では成立しません。
昨日は滋賀の顧問先へ
新型感染症の影響を一番受けた郊外和食
確かに、宴会、法事は激減したが
知恵を見える化した企業も多々あり
うまくそれに対応したお店もある
昔は
宴会、法事はある程度人数がまとまり
売上、段取りがフリー客より楽であった
常にミライを考えてきた昨日の顧問先では
前もってつくった戦略が
今になってよく機能しているのは事実
◆昼の営業は完全に社員ゼロ営業
◆カウンターの完全撤去
◆マグロ、サーモンの完全なるCKカット
◆個室が90%店内
◆わかりやすい本物強化
◆BtoB宅配、BtoC宅配強化
◆超固定客化、顧客管理システム
◆顧客へのアプローチ
◆工数削減のための機械オペレーション
などが成果を出した
お客様の組人数がへる時代
世界最速少子高齢化な時代
仕事がなくても仕事を選びまくる時代
いつかは戻るといった楽観視はないだろう
新しい時代に合わせたやり方、在り方
まだまだ不十分であるが
昔に戻らない覚悟を。
労働環境は
日本中の企業が希望退職が当たり前化し
人材は余る!?というのも楽観視
残念ながら飲食には来にくいだろう
新型感染前と同じ慢性的人手不足
労働弱者主義、働き方改革は
新型感染後、すぐに復活
なぜなら自殺者数の増大は
企業のせい?みたいな論点だから。。
本当ですかね?
難しい時代とミライ
経営判断で全て決まる時代でもある
社長の立ち位置が本当に問われるだろう
悩まずご相談してください!