
心配とは
行動の不足からうまれるものであり
意外とシンプルに考え
初動を実行することでわかり
見えてくることは多々あるものだ。
昨日の顧問先では
現状和食店に
地元葬儀社様からの葬儀料理受注をはじめる
今まで
お店だけの営業だけで地域1番店であったが
時代の流れと今後の郊外店のあり方を見据え
政策として決定した
人間は,今までやったことのない事や
未知なることを必ず否定する動物だ。
リスク,人配、設備はどうなるのか?
今のお客様に迷惑かけたらどうするのか?
今のことに「穴」が空くことを嫌う
当たり前なこと。
だが
今のままでの延長は進化ではない
少しだけ負荷がかかった状態で
少しだけ切り口を変えれば
シンプルにうまくいくことが多い
昨日は幹部と色々話し合い
本当に良い意見交換ができた
小さくはじめ
大きく花を咲かせる
初動に皆が一致したことを嬉しく思う。