
「仕組み」
事をうまく運ぶたに工夫された計画
物事の組み立て、構造
コトバではこのような意味だが
作り上げ、磨き、機能するには大変なことだ
構築するまでには時間、ノウハウ、金がいる
昨日は滋賀の顧問先へ
仏ケータリングも順調に増え
更に新しい葬儀場との仕事も決まりそうだ
閑散月には本当にありがたく
一気にキャッシュインするので
キャッシュフローも大幅に改善する
BtoC向け仕出しも順調で
来月あたりから
顧客管理システムを導入する
かなりマーケティング分析できるので
さらに1歩先へ行けるだろう
高い投資に対して、しっかり活用したい。
夕方から
広島の顧問先が
社長、副社長、専務、幹部2名でご来社
セントラルキッチンの仕組みを学ぶために。
和食業界は他の飲食業と比べて
かなり仕組みが先をいく
ご来社された皆様も目から鱗状態で
熱心に学んでおられた
スチコン、ブラストチラー、プロトン
真空調理などなど
餃子バルで使えるものを取捨選択し
1歩づつ導入できれば。
進化はまだまだ続く