

日本人の外国人に対する意識
想定はしていたが。。
50代以上の年齢の方々からは
非常にシビアでネガティブな回答が多い
「日本の良さがなくなる」
「大混乱を招く」
「治安が悪くなる」
確かに、わからないでもないが
元号が変わり、新しい時代、AI時代な
世界観からはかなり乖離している
残念だ。
誰が考えてもわかる日本の未来
限界集落、地方行政不可能地域、過疎
高齢化、社会保障、、
特に介護、医療はかなり厳しい
現在でも、ベトナム、フィリピンから
若き人材が介護職で頑張っている
日本人じゃなければいけないことはある
ただ、数が足りず
普遍的なサービス困難になるがゆえの理由を
もっと50代以上の方々には理解して欲しい
全ての50代以上がネガティブではないが
国家運営のための「切り替え」が
いるのではないだろうか?
欧米レベルで働き方や生産性を比較するなら
単一民族と複合民族と分けないと
正しい回答にはならないはず。。
外国人といっても、同じ人間です
人間同士が協力し合っていく世界だから
地球があるのです