飲食・食品メーカー専門の業績アップマーケティングコンサルティング
キャンペーン
トピックス
サービス
飲食・食品メーカー業績アップコンサルティング
外国人採用コンサルティング
幹部育成塾
CEOメッセージ
会社概要
お問合せ
BLOG
立川ブログ
立川ブログ
2019年4月11日
「多店舗化にあたり役割分担を明確に」
成功する人とそうでない人を分けるのは 何かに打ち込んだ量の差だと思います 中途半端に表面的なことの知ったかぶり では、なかなか深くは入れず 結局はモノにはならない 飲食店で多店舗化している会社では 店長=義務 ブロック部長=責任 を大前提に色々お話しする 店長は戦闘 ①QSCの徹底 ②F/L管理 ③本部設定KPIの数値達成 ブロック部長は戦術 ①本部方針の周知徹底 ②業績アップのための具体策 ③異常値発見と改善 ④売上&責任経常利益確保 ⑤店長達に尊敬される仕事の仕方 はっきり言って店長達には売上責任はない どちらかと言えば、上記のことの 徹底と習慣化 昨対とか予算比とかは ブロック部長の責任であるし 戦略を立てる本部が間違うと大変なこと。 当たり前なQSCがない店長には 戦闘レベルで訓練が必要だし ブロック部長はより数字を分解し 兆しに気づき、事前に手を打つ 昨日の広島の顧問先では 店長達の品質が業績と連動してきた 来期から よりブロック部長品質を上げる シフトの穴埋め、悩み相談がメインな業務 ではなく、しっかりとミッション達成には その筋肉をつけなければならない
前へ
次へ
新着記事
「イキイキ」
「巨大テーマパーク」
「山賊」
「未来への勇気」
「あらゆる手段」
「領域」
「個人面談」
「手を挙げる」
「感度センサー」
「ブースト」
カテゴリー別
コンサルティング
トピックス
ベトナム研修
外国人採用
感じたこと
年別
2025年4月
(3)
2025年3月
(15)
2025年2月
(15)
2025年1月
(19)
2024年12月
(15)
2024年11月
(17)
2024年10月
(21)
2024年9月
(22)
2024年8月
(19)
2024年7月
(23)
2024年6月
(24)
2024年5月
(17)
2024年4月
(20)
2024年3月
(15)
2024年2月
(18)
2024年1月
(19)
2023年12月
(19)
2023年11月
(20)
2023年10月
(23)
2023年9月
(21)
2023年8月
(17)
2023年7月
(21)
2023年6月
(19)
2023年5月
(18)
2023年4月
(20)
2023年3月
(20)
2023年2月
(17)
2023年1月
(19)
2022年12月
(19)
2022年11月
(20)
2022年10月
(18)
2022年9月
(18)
2022年8月
(15)
2022年7月
(15)
2022年6月
(21)
2022年5月
(19)
2022年4月
(19)
2022年3月
(21)
2022年2月
(17)
2022年1月
(20)
2021年12月
(18)
2021年11月
(21)
2021年10月
(24)
2021年9月
(19)
2021年8月
(17)
2021年7月
(20)
2021年6月
(21)
2021年5月
(17)
2021年4月
(19)
2021年3月
(24)
2021年2月
(22)
2021年1月
(24)
2020年12月
(24)
2020年11月
(26)
2020年10月
(30)
2020年9月
(26)
2020年8月
(20)
2020年7月
(21)
2020年6月
(21)
2020年5月
(20)
2020年4月
(25)
2020年3月
(29)
2020年2月
(26)
2020年1月
(28)
2019年12月
(28)
2019年11月
(30)
2019年10月
(28)
2019年9月
(29)
2019年8月
(24)
2019年7月
(23)
2019年6月
(25)
2019年5月
(22)
2019年4月
(22)
2019年3月
(27)
2019年2月
(23)
2019年1月
(22)
2018年12月
(22)
2018年11月
(24)
2018年10月
(22)
2018年9月
(24)
2018年8月
(24)
2018年7月
(22)
2018年6月
(24)
2018年5月
(24)
2018年4月
(28)
2018年3月
(23)
2018年2月
(22)
2018年1月
(23)
2017年12月
(1)