
価値とはお客様の支持率
もっと言えば、客数
お店のバロメーターは客数である
高齢化社会に伴い
足がなく
来たくても、なかなか来れないお客様
様々な数字を見ていても
玄関が商いの場所になりつつある
大都心部ではUber eats
郊外では、宅配、仕出し
昨日お伺いした顧問先でも
仕出しや葬儀に大きな伸びしろを感じる
というか
全国の郊外店をみても、その流れ
まさに時流である
一方、政府が決めた外国人受け入れ
よくよく見ると
やはり大都心部の留学生中心であり
まだ細かいところはわからないが
地方都市向けな政策ではない
ものを作らないと販売できない
当たり前である
飲食業は、サービス業だが
メーカー機能も必要だ
しっかり技能実習生を受け入れ
対策を打たないと
お店で待っていても客数はあがらない
急なご注文に対応できない会社は
徐々に淘汰されるだろう